去年12月末に葉差しをした中の1つになるエケベリア 桃太郎。
4月になり気温が温かくなったおかげでやっと成長スイッチが入った様です。
葉差しから3ヶ月目の先月の時点では小さな芽しか出ていなかったのが急に大きく成長してきました。
やっぱり真冬に開始する葉差しは出来ない訳じゃないですがスピードが遅いので効率が悪いですね。
3月くらいから始めるのが良さそう。
多肉初心者なのですべてが勉強になります!
デレッセーナも桃太郎に比べると大きくなるスピードが遅い様ですが芽は出てます。多くの葉先にこぶのようなカルスの様なものが付いたので駄目かと思いましたが、ほぼすべて芽が出ています。これも時期が悪かったんでしょうね。
ベランダで多肉植物を育成しているんですがスペースが足りませんよねぇ。
これから始まる梅雨をどうよけるか、真夏の遮光はどうするか。
毎日ベランダスペースを眺めながら頭の中で新しい棚を試作中です。