前回からの続きでグラフィックボードを交換したXPS 8960のCPUクーラー交換編です。
CPUの高負荷時にCPU温度がすぐに100度に達してしまうXPS 8960の緊急対応として前回は電圧を落とし温度を抑える諸刃の剣的な対応をしました。確かにCPU温度は若干下がりましたがせっかくのCPU性能を落としている点と、依然としてCPUファンの騒音は解消されていない状態でした。これらを根本から解決する為にCPUクーラーを交換していきます。
準備したのが
- ID-COOLING SE-914-XT-BASIC-V2
- Thermal Grizzly Kryonaut 1g TG-K-001-RS
まずはCPUクーラー。サイドフロー型のCPUクーラーを探していたんですがXPS 8960の筐体サイズだと120mmファンを搭載した一般的なサイドフロークーラーだと高さ的にNG。そこまでコンパクトサイズではないXPS 8960ではあったんですが幅サイズは微妙に狭いPCケースだったんですね。
そうなってくると付けられるCPUクーラーの候補は高さ13cmとか14cmのコンパクトなサイドフロー型になり、サイズの白虎弐やID-COOLINGのSE-914-XT等と選択肢は限られてきます。
初め人気の白虎弐を購入しようと考えていたんですが調べてみるとSE-914-XTの方がヒートパイプの本数が多くフィンサイズが大きい為冷却効果がいいことが判明。ということでCPUクーラーはSE-914-XTを購入。
SE-914-XTは120mmファンのクーラーと比べるとコンパクトですが、フィンが独特な形状でしっかり冷えそうな感じ。ファンは92mm PWM 4ピン、回転数は600~2200rpm±10%、最大風量45.8CFM、ノイズレベル14~25.8dBA。本体高さは126mmでジャストサイズ!。フィンが中央より後ろにずれているのでメモリ干渉を防げる優れものです。
続いてCPUグリス。定番ともいわれる熊グリスことThermal Grizzly。使うのは初めて。すこし固いとのことですが一体どんなものかは後程。
ということで購入した製品紹介が終わったので早速交換していきます。
交換するのが写真中央にある可愛らしいトップフローのCPUクーラー。購入したSE-914-XTの固定にはバックプレートをマザーボードの裏から取り付け必要があるので一度XPS 8960からマザーボードを取り外さないといけません。このマザーボード取り外しが面倒なんですよね。メーカー製PCで自分で組み立てていなからどうやって取り外すのか分からないですし。
この後写真付きでやっていくので同様の懸念で足踏みしていた兄弟達はレッツトライ!
まずはマザーボードに刺さるケーブル類を外し、グラフィックボードを外し、後方のケースファンを外し、CPUクーラーも外し、マザーボードの固定用ネジを外せばマザーボードは取り出せます。フロントファンはそのままでも大丈夫でした。
メーカー製なので標準的なマザーボードとは異なる独自ボードですね。
マザーボードを取り外したPCケース。
ここで邪魔になるのが元々のCPUクーラーを固定していたスペーサー。シャーシにくっついているのでこのままだとバックプレートが取り付けられません。
なので1つづつペンチで引っこ抜いてます。これをやってしまうとメーカー保証は受けられなくなるでしょうね。作業は自己責任でお願いします。
スペーサー取り外し後の図。
ここまで来れば後はバックプレートをマザーボード裏から取り付けて組み立て直すだけです。
SE-914-XT取り付け後。SE-914-XTは簡単に取り付けできましたが、初めて使った熊グリスが思いのほか固めで伸ばすのが難しかったです。もう少し柔らかいタイプのグリスの方が僕は好きかもしれません。しかし効果絶大なのは先人達の検証結果から知れているのでアリはアリです。
諸々取り外したパーツを取り付け。グラフィックボードとも干渉することなくCPUクーラーの交換は無事完了しました。ここまでで約1時間程度。マザーボードの取り外しと邪魔なスペーサーを引っこ抜く点が手間でしたが難しくない作業なので道具さえ揃っていれば誰でもできるかなと思います。
SE-914-XT交換が完了したので早速画像生成で負荷をかけてCPU温度の推移を確認します。
まずは前回の低電圧調整(TDP 42W、MTP 145W)したままのCPU温度。噂通りかなり冷えるCPUクーラーだった様で30度台から60度前半とこれまでとは比較にならないくらい低い温度で抑えられています。
余裕でCPU温度を冷やせるクーラーなのが分かったので電圧を元に戻して負荷をかけてみたのがこちら。30度台から70度前後。こちらも余裕で冷却できている様で100度に達していた同じPCとは思えないくらいに冷やされてます。CPUクーラー(とCPUグリス)を交換するとこうも変わるんですね。本当に凄いです。
元のCPUクーラー(デフォルト電圧) | 元のCPUクーラー(低電圧調整) | SE-914-XT交換後(デフォルト電圧) | |
TDP(PL1) | 65W | 42W | 65W |
MTP(PL2) | 219W | 145W | 219W |
画像生成時CPU温度(目安) | 70度台~定期的に100度 | 60度台~80度前後 | 40度台~80度前後 |
画像生成時間 | 25秒 | 26秒 | 24秒 |
CPU温度だけでなくファン音も静かになってます。ブォーンと聞こえていたファン音は低音でウィーンと変化し耳障り感は格段に少なくなっています。CPUの排熱を冷やす為ファンは常に回りっぱなしなので音は出ていますがこれなら許容できます。むしろ聞こえる様になったケースファンを高性能タイプに交換したいくらいです。
左が交換用に購入したSE-914-XT。右がXPS 8960に元々付いていたCPUクーラー。ファンサイズの違いはありますがそれよりもフィンの構造や大きさが違い過ぎです。実際にCPU温度を比べるとその差がはっきり見て取れました。Core i7 13700レベルのCPUであればサイドフロー型のCPUクーラーにしておくことが無難かもしれません。
XPS 8960を道具として使い倒したい方は是非CPUクーラーにも注意を。
今年の夏も暑いらしいですからね。