モノデアソブ

気になるモノ・コトを触ってやってみた備忘録ウェブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

SONY BRAVIA XRJ-55X90J のワイヤレススピーカーとしてKENWOOD LS-NA7を繋いでみる(テレビ・スピーカー・中華アンプ・Bluetooth)

以前購入したSONY BRAVIA XRJ-55X90Jに外部スピーカーとしてKENWOOD LS-NA7を繋ぐべく以前PC用アンプとして購入したことのあるFosi Audio BT10AをBRAVIA用に再び購入。このBT10AとBRAVIAはBluetoothで接続する予定です。改めてBT10Aの概要ですがBluetooth接…

理想のPCオーディオアンプを求めて中華アンプのFosi Audio BT10Aを購入(PC・スピーカー・Bluetooth・中華アンプ・バナナプラグ)

自宅のパソコンのオーディオはスピーカーがヤマハNS-BP200でアンプが中華アンプのTopping TP23という構成で聴いていましたが最近になってアンプの電源をONにしても10分程度経過しないと鳴らない様になってしまいました。8年程使っていたんですが寿命という事…

DELL XPS 8930のビデオカードと電源ユニットを交換する(DELL・XPS 8930・電源交換・グラボ交換)

前回の準備編に続き今回はパーツの交換実践編です。 まずは電源ユニットを取り外す為に挿してあるケーブル類をすべて外していきます。ケーブルはビデオカード用PCI Express電源ケーブル、SATA電源ケーブル、マザーボード24/20ピンケーブル、ファンケーブル、…

Stable Diffusionで遊ぶ為にDELL XPS 8930のビデオカードと電源ユニットを交換してみる(準備編)

最近ネットでよく見るAIによる自動画像生成ネタ。去年気になって触ってみたところ思い通り、とは言えないまでもそれなりに調整すると欲しい画像が生成できることが分かり結構楽しんで画像を生成する様になりました。 ただし、マシンパワーを必要とする作業だ…