今週のお題「もしもの備え」
こんにちは、モイロンです。
我が家ではコロナウイルスの自粛が始まる前あたりから食品をメインに一定量を備蓄する様になってます。買い溜めしないでという話もあるので家族が数日間食べていけるくらいの量だけですが、多少はキープしておかないと万が一の時に心配ですからね。
備蓄しているのは主に米、飲料水に始まり、簡単に食べられる缶詰、パスタ、パスタのスープ、インスタントご飯とカップ麺類など。この辺の食品は賞味期限が何年もあるのかと思って買ってはみましたが、実際買って確認すると数か月しか持たないものなんですね。備蓄したままだと気づいたら賞味期限がきれてる!みたいな事になりかねないんですね。
という事で調べてみるとローリングストックという考えがあることを知りました。名称がつくとなんか難しい感じがしますが、要は購入して備蓄しながら食べて減った分はまた補充して備蓄するというもの。古いものから食べていけば賞味期限切れもなくなるってことですね。
でも不思議ですね、備蓄を始めるといろんなものを備蓄したくなるんですね。主に医療品や日用品などですが納戸のスペースも限りがあるので考えながら買ってますが、備蓄ってコレクション性があるんですかね?!