こんばんは、モイロンです。
キーボード好きの皆さんはもう既にFILCO Majestouch MINILA-R Convertibleは手にされているでしょうか? 私のところにも先月末届いていたので、在宅勤務中の日中使ってみたり趣味の時間で使ってみたりで約一週間弱触ってみたのでそろそろ感想を書いておこうかなと。
SILENT静音スイッチのピンク軸は素晴らしい
元々使っていたFILCO Majestouch MINILA Airが赤軸でもうるさかったのでさらに静音性が高いと言われるSILENT静音軸に期待してましたが、実際に触ってみて静音性もタイプ感も期待通り、個人的には100点満点です。
メカニカルスイッチのカチカチ感は当然なく先日も書いてますがメンブレンに近いタイプ感ですが、個人的に好きな感覚です。静音性に関してもスコスコと静かで職場に持ち込んでいた東プレのRealforceっぽい感じがします。今回は静かな自宅での利用目的で購入していたのでスイッチに関しては大満足です。
フラットなキートップは新鮮
MINILA-Rのキートップは全体的にフラットになっている様で通常のメカニカルキーボードのタイプ感と若干違う様に感じます。触ってる感覚は縦方向に短い横長フラットのLet's Noteキーボードっぽい感覚がしました。全体的に平べったくキートップが小さいかな?という印象を受けますがマイナス評価という事までではないかなと。これ位なら慣れてしまえばまったく問題ないレベルですかね。
それとこのキーボード、キートップの表面がつるつるしていて質感とキートップの絶妙な窪みが気持ち良くてタイプしていて楽しくなってきます。この新しいタイプ感は新鮮で心地いいです。
MINILA Airからリニューアルされたキー配列がいまいち
ここまではいい感じの優良キーボードでしたが、使ってて気持ち悪く致命的なのがMINILA Airからリニューアルされた新しいキー配列。前回、このキー配列の駄目さ加減を書いているのでここでは割愛しますが、このままでは日常使うキーボードとしてはNG、キー数が少ないコンパクトキーボードだとどうしてもこの辺がネックになるんですよねー。でも小さいキーボードが好きなので色々買っちゃうんですが。
DIPスイッチでも若干のカスタマイズ性は提供されていますが、個人的に入れ替えたいキー配列ができないので今回はお馴染みの KeySwap を使って細かく入れ替えてみようと思います。
キーを入れ替えている内容は以下の通り。
- 左隅のE/JキーをESCキーに
- CAPS LOCKキーを半角/全角キーに
- 右CTRLキーを方向キー右に
- DELキーを方向キー下に
- 右ALTキーを方向キー左に
- \_キーを方向キー上に
- KANAキーをDELキーに
- 変換キーを\_キーに
これで右下隅に方向キーが配置され、右上隅がESCになりこれまでの使い慣れていたMINILA Airとのキー配列の差が埋まり違和感なく使える様になってます。右CTRLキーは若干横長のキーなので方向キー右と入れ替えると長さが足りなくて隙間が空くのが恰好悪いところもありますが、この際しゃーない!
moiron.hatenablog.comこの調整で先日書いた理想のキー配列をほぼ実現できています。
キーボードの質感や造りは申し分なし、キー配列の相性が合えば
という感じでキーの入れ替えは行っていますがMINILA-Rは今のところ大きな問題なく日常使うメインキーボードとして活躍してます。いつもはこの後でキーキャップを買ってキーの色変えをしたりするんですが、MINILA-Rのキーキャップは打ちやすいので一先ずこのまま使い続けようかなと思ってます。
BluetoothでワイヤレスなコンパクトキーボードのMINILA-Rは小さいキーボードを探している人にはお勧めなキーボードだと思います。価格が17,380円と凄く高いキーボードという訳ではありませんが安くはないのでキー配列をしっかり確認して問題なければ購入してみるのもありかと。