モノデアソブ

気になるモノ・コトを触ってやってみた備忘録ウェブログ

小さくなったロジクールのワイヤレスMXキーボード「MX KEYS mini」日本語版が11月11日発売決定!早速予約しておきました!

f:id:moiron:20211016003732p:plain

www.monodeasobu.com

先日海外で発表があったロジクールMXキーボードのテンキーレス版MXキーボード「MX KEYS mini」の日本語版が来月11月11日に発売が決まった様です!!意外と早い日本語版の発表ですね!フルキーボードのMX KEYSは買ってあって一時期使ってはみましたが本体が横に長すぎて使い物にならず押し入れに入れっぱなしになっていたので、小さくなった「MX KEYS mini」は大歓迎です!

 

そう言えば

 

www.monodeasobu.com

 

この記事を書いたときに勝手にテンキーレスのMX KEYSを想像して画像をアップしていたんですが商品化された「MX KEYS mini」は更にその上を行くコンパクトボディだったのでウキウキです!

f:id:moiron:20211016004447p:plain

恐らくMX KEYSの質感の良さと恰好良さ、&コンパクトさで結構いい線いったキーボードになるんじゃないかと思ってます。予約をしておいたので現在使用中の「FILCO Majestouch MINILA Air」より使い勝手がいいのか商品が届くまで楽しみに待ってます!

室内で育成する観葉植物の為にデジタル照度計で照度を測定、光が足りているのか考えてみる

f:id:moiron:20211014115116j:plain

冬に向けてベランダで育成していた観葉植物達を室内に入れる時期になってきました。

そこで気になるのが光の量。観葉植物の最低生育照度は1,000ルクス程度と言われていて、ポトスの様な耐陰性があるものだと400ルクス程度でも良いとされています。照度で言われてもピンとこないと言うか部屋のどの部分がどれくらいの照度なのか測ったことがなかったのでデジタル照度計を購入して測定してみました。

 

まずは測定した条件。

10月14日の11時半頃。天気は晴れ。外の温度は27.8度。10月半ばにしては温かい気持ちのいい日です。測定機器はサンワサプライのデジタル照度計「CHE-LT1」を使用。ボタン1つで簡単に照度と温度が測れる優れものです。

 

測定結果は下記。

屋外の直射日光 78,000ルクス
屋外のベランダすりガラス越し 57,000ルクス
室内のガラス越し直射日光 61,000ルクス
室内のガラス越し直射日光(レースのカーテン越し) 18,000ルクス
室内のガラス越し直射日光がギリギリ当たらない日陰(Aポイント) 11,000ルクス
Aポイントからさらに室内に50cm奥の日陰 5,600ルクス
Aポイントからさらに室内に100cm奥の日陰 3,500ルクス
Aポイントからさらに室内に150cm奥の日陰 2,400ルクス
室内の直射日光が当たらない出窓 3,500ルクス

直射日光のパワーが凄いのが歴然です。

この結果から、この時期と天候であれば直射日光が入る窓際から1m程度離れていても3,500ルクス程度はあるので最低生育照度はクリアしている事が分かりました。

 

照度を見比べるとレースカーテン越しが理想なんですかね。よく直射日光は避けカーテン越しで、と言われているのに合点がいきます。ただこれも光から離れていけばいくほど照度が落ちていくのでカーテン越しであればよりカーテン寄りがいいのかもしれません。

 

数値で見るとどこにどれくらい光があるのか分かり、植物達の置き場も決めやすくなります。次は測定条件違いで何パターンが測定してみようと思います。

学習リモコンRM-PLZ430Dでテレビとレコーダーのリモコンをまとめてみる

f:id:moiron:20211006003055j:plain

この間のテレビ買い替えのその後です。

新しい多機能テレビになりFire TV Stickなしでも色々出来る様になったのは喜ばしいことだったんですが、家族の間で問題になったのがリモコン2つ持ち問題。これまでパナソニックで統一していたのでディーガのリモコンでテレビとレコーダーを操作できていたのが、ソニー製のテレビリモコンとパナソニック製のレコーダーリモコン2つが必要になってしまったのが原因。

 

www.monodeasobu.com

 

地上波テレビや有料動画配信サービスを見るだけなら買い替えたテレビ側のリモコンで操作できるんですが、録画したものを見る時や録画予約しようとするとレコーダーのリモコンが必要になる。これは仕方がない事なんですがどうも面倒。何とかならないものだろかと。

 

という事で学習リモコン

他メーカーのリモコンもボタンに覚えさせてリモコンを1つにまとめられる便利アイテムがあるじゃないですか。存在は知っていましたが今まで使うシーンが無かったのでスルーしていました!

f:id:moiron:20211011231310j:plain

と言う事で購入したのがソニー製の多機能リモコン「RM-PLZ430D」。中央のリモコンがそれで、左側がパナソニック製レコーダーのリモコン。右側がこの前購入したテレビ BRAVIA XRJ-55X90J のリモコン。今回は「RM-PLZ430D」でソニー製テレビとパナソニック製レコーダーが操作できる様になればゴール。

 

まずは使い方が分からないのでマニュアルを斜め読み。しっかりマニュアルを読む人じゃないのでいつもささっと目を通すだけ。オンラインでもマニュアルは読めるようなので一応リンクを貼っておきます。

 

www.sony.jp

これを見ながらレコーダーの主要ボタンをセットしていきます。

f:id:moiron:20211011235125j:plain

レコーダーの電源は「TV電源」の右隣りにある「電源」に設定。ディーガのボタンは切り替えボタンの「DVD」にセット。ディーガの「録画一覧」や「番組表」「予約確認」、再生・停止周りと戻るボタンもセット。他いつも使うボタンをそれ相当のボタンにセットし設定は完了。

 

いざ使ってみます!

感想は「ちょっと面倒!」

確かにリモコンは1つにまとめられました。まとめられたんですがテレビとしてリモコンを使う時、レコーダーとして使う時で切り替えしないといけないのが、忘れる。慣れていないというありますがいちいち切り替えるのは意外と手間。とは言え、「TV」モードにレコーダーの機能もセットするとボタンが被って綺麗にすべての機能を割り振れないというジレンマ。

 

そんなこともあって、妻は2つのリモコンを使い分けしている状態。

せっかく学習リモコン買ったのに。。

しかし子供達はこの辺細かくても覚えるのが早く上手に「RM-PLZ430D」1つで操作できていました。流石デジタルネイティブ世代。でもたまに2つリモコンを持って操作している時もある様で。モードの切り替え無しのボタン設定にしないと本当の便利さは無いのかなと最近分かってきました。

f:id:moiron:20211014003035j:plain

そうなると写真にある「上下左右」「決定」ボタン辺りがTVモードでもレコーダーモードでも別々で使いたいのでモード切替無しだと難しいんですよね。

 

悩ましは悩ましいですが自由に設定できるので我が家の使い方にぴったりの設定が出来れば最強のリモコンになるんでしょうね。まだそれが定義できていないので日々アップデートしていきます!

 

最後に。

リモコンとしてのデザインは恰好いいです。BRAVIA XRJ-55X90J に付属していたリモコンより断然恰好いいです。ただ良く使う「上下左右」ボタンや入力切替ボタン等が小さかったのでもう少し大きく押しやすければ誤操作も無く尚良かったかも。まぁ値段が高くないので万が一使わない様になったとしても痛手にはならないかな。

クワズイモの挿し木計画

f:id:moiron:20211009083213j:plain

今年春頃、土から一番伸びていた葉先まで50cm程度だったクワズイモが今では120cmまで成長。

成長が早く横にも広がり室内に置くのがスペース的に難しくなったのでベランダ置きに。

ただ台風や強風で葉が傷み、元気な2枚を残してカットしたのが今の状態です。

ちょっと外観的にかわいそうですかね。

 

来年春頃、挿し木(挿し芋)で高くなった背を低くしようと計画中です。

 

agripick.com

ameblo.jp

参考ページを自分用にメモ。

芋の部分をカットしてそこから芽が生えてくるんですね。

まぁジャガイモもそうだし、芋だからこれが自然なんですよね。

面白い。

NURO光を導入してから1年経過、回線速度測定 2021-10-07 23時30分

測定時間:2021-10-07(木) 23時30分

f:id:moiron:20211007225648p:plain

f:id:moiron:20211007232533p:plain

5カ月ぶりのNURO光の回線速度測定。

インターネット回線の速度テスト | Fast.com

インターネット回線スピードテスト・通信速度測定 | USEN GATE 02

 

前回の測定はこちら。

 

www.monodeasobu.com

 

NURO光を導入してから約1年になりましたが特に遅いと感じるシーンは無く常に快適。

導入前に頻繁に問題になっていたリモートワークの職場へのリモート接続も快適そのもの。

うちはNURO光導入前が酷すぎたんですが、これくらい出るのが普通だったりするんですかね。

 


NURO光にするならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!