モノデアソブ

気になるモノ・コトを触ってやってみた備忘録ウェブログ

ヤフオクの商品配送で宅急便コンパクト専用BOXを利用する時ってどうやるの?

f:id:moiron:20201206175657p:plain

うちでは要らなくなった物をヤフオクに出品することはよくあります。その時に面倒なのが梱包と配送。一度梱包の仕上がりが気に入らなかった落札者の方がいて評価が悪かったことがあり、それ以来梱包には気を付けて発送する様にしています。でもその時だってゲームソフトだったのでパッケージにプチプチを巻いてB5サイズの定形外郵便封筒に入れ小さく梱包したはずだったのに「プチプチの量が少ない!」という内容でお叱りがあり悪評価付けられたんです。プチプチの量でクレーム付けられるのってどうんだろうとこちらも若干嫌な気分でしたけど。

そんな経験から梱包時は商品をプチプチでしっかり包んで送る様にしてます。ほんとしっかりね。

 

そんな梱包話もあって、今回はヤフオクで良く使うヤマト運輸の『宅急便コンパクト専用BOX』のお話を。一定のサイズで厚さ3cm以内なら全国一律170円(出品者送料負担時)で送れるネコポスが便利です。角形A4サイズまでOKで厚さも3cmまでOK。小さいとか薄い物であればこの配送がお手軽です。

auctions.yahoo.co.jp

一方、3cmを超える場合だと宅急便コンパクトや普通の宅急便やゆうパックで送る事になります。その場合でもコンビニなどで買える専用BOXに収まる商品であれば宅急便コンパクトが全国一律380円(出品者送料負担時)で送れるのでお得です。

auctions.yahoo.co.jp

宅急便コンパクトは専用BOXの縦25cm x 横20cm x 厚さ5cmの箱型と、薄型専用BOXの縦24.8cm x 横34cmの2種類の箱があり、宅急便取扱店やコンビニで1枚70円で購入し商品をその中にいれて配送します。専用BOXは下記の様なBOXです。

f:id:moiron:20201206220753j:plain

宅急便コンパクト 専用BOX

買った直後は畳まれています。組み立ては簡単で糊やテープは不要です。

宅急便コンパクトを利用する際は出品フォームの配送方法で『ヤフネコ!宅急便コンパクト』を選択することが必要です。ヤフオクから宅急便コンパクトを利用した場合は送り状の出力もシステムで一貫してできるので、取引ナビで指示された通りに配送コードをコンビニやヤマト運輸営業所に持っていくだけで送り状の印刷まで完了します。

f:id:moiron:20201206222009j:plain

宅急便コンパクト 専用BOX

先日出品した際の梱包風景。商品はプチプチで包み専用BOXの中で動かないように空きスペースもプチプチで埋めておきました。先程も書きましたが梱包でいちゃもんを言われるのは気分が悪いですからね。しっかり埋めておきましょう。

f:id:moiron:20201206222329j:plain

宅急便コンパクト 専用BOX

そして指示通りに箱を閉じれば梱包完了です。厚さが5cmあるので結構いろんな物が入ると思います。ネコポスで送れる場合はネコポスを利用し、それが駄目なら宅急便コンパクト、それでも入らなければ宅急便、という具合に配送方法を決めていく感じです。またネコポスも宅急便コンパクトも出品者が配送料を負担する場合は配送料が安いので配送料無料で出品するのも検討の余地ありです。

しかし、梱包まで考慮すると思わぬ出費は出ますよね。あまり落札代金が高くないものは割に合わないので出品する際は十分考えた方がいい時もあります。梱包の工数もかかりますからね。私の場合、出品しても1,000円に満たなそうなものは複数合わせてセット品にするかもしくはそのまま捨てるかしてます。断捨離して心もお部屋も軽くしなくては!

新型第3世代Fire TV Stickが旧型よりどれくらい快適なのか実測してみた

我が家はAmazonプライムビデオやNetflixで映画やアニメ、海外ドラマを見る時間が割と多く2017年にFire TV Stickを購入してからリビングには無くてはならないデバイスになってます。Fire TV StickでYouTubeも見られますしね。3年以上使ってても壊れることもなく使えていましたが、第3世代の新型が出ていたので買い替えてみることに。

f:id:moiron:20201129152930j:plain

新型の第3世代Fire TV Stick

今だとブラックフライデーセールで3,480円で買えるみたいですが、そんなセールがあるのを知らなかったのでセールが始まる数日前に4,980円で購入してました。知ってたらもう少し待って買ったんだけどなぁ、ちょっと残念。

で、新型を取り付ける前に2017年に買った我が家のFire TV Stickですが、このモデルも当時Newモデルということだったもので音声認識リモコンが付属されたモデルでした。ただテレビの音量調節には対応しておらず、世代的には第2世代のFire TV StickですがAlexa対応リモコンはテレビ操作ができない第1世代のリモコンだった様です。

f:id:moiron:20201129152956j:plain

テレビ操作ができなかった第1世代リモコン(左)と新型リモコン(右)

リモコンサイズは大きな違いは無いんですがテレビ操作ができる様になっていたのでボタン数は増えています。テレビのON・OFF、音量調整、ミュートと前から欲しかった機能がやっと我が家にも!!

正直、この進化だけでも新型第3世代Fire TV Stickに買い替えた意味があった訳ですが、よりパワフルになったモデルらしいのでどれくらい高速になったのか簡単に実測して違いを確認してみることに。確認はホーム画面からNetflixアプリを実行しNetflixのホーム画面が立ち上がるまでの時間を20回測定した際の平均値を取ってます。

  • 2017年版Fire TV Stick(第2世代):2.09秒
  • 2020年版第3世代Fire TV Stick:1.46秒

Netflixをよく利用するのでこの測定方法で確認しましたが、Netflixアプリに限定せず操作感は全体的に機敏になっているのが体感で感じられます。これまでFire TV Stickって操作感がもっさりしてるよねぇっていうのが感想でしたが、遅いのはデバイスのスペックの問題であってスペックが上がればさくさく動くんですね。Fire TV Stickも中身はコンピューターだったのか...って当たり前か。

f:id:moiron:20201129152942j:plain

本体サイズ比、上が第2世代、下が新型

新しくなった本体サイズですが旧版とほぼ同サイズです。資料を見るとほんと若干新型の方が大きい様です。テレビとの接続と電源USBケーブルは取り換えが面倒だったので付属のものではなく今まで使っていた第2世代ものをそのまま繋げて使ってみましたが問題なく使えています。ケーブル周りの要求は変わっていないんですかね。

 

テレビも操作できる様になって動作もさくさく動く様になっていた第3世代Fire TV Stickは概ね満足です。新しいリモコンは凄く便利になってましたが便利ついでテレビの入力切替もできたらもーっと便利になりますよねぇ。次期モデルで是非対応を希望します!

自宅テレビのHDMI不足を解消するエレコム HDMI切替器 DH-SW31BK/E がフツーに最高だった

自宅テレビのHDMI入力端子が3つしかないモデルでHDMIが不足気味だったので2入力1出力ができるHDMIセレクターを使っていたんですが、さらに機材が増えたので3入力1出力タイプのセレクターを改めて購入。購入したのはエレコム HDMI切替器 DH-SW31BK/E。自動切替機能付きなので面倒な入力のボタン切り替えが不要になるのを期待してます。

f:id:moiron:20201124225422j:plain

エレコム HDMI切替器 自動切替機能 DH-SW31BK/E

DH-SW31BK/Eを選んだポイントは下の4点

  • HDMIポートがすべて同じ方向を向いて揃っていること
  • 自動切換えができること
  • 外部電源供給ができること
  • 見た目が小さくシンプルであること

すべて要求はクリアしてますが1点、外部電源に対応しているんですがその際のACアダプタ(USB microB)は別売りなのでその点は注意が必要です。まぁ売り文句で外部電気無しで使える!というのを謳っているのでACアダプターは標準で付けないんでしょうかね。

ただHDMIで給電できるとは言え電源供給が不足すれば不安定になるし最悪映像が途切れたりする訳でやっぱりこういう機材は別途給電した方が安定しますよね。ACアダプターはUSB microBであれば恐らく100均で売ってるものでもいけちゃう気がしますが、私はDH-SW31BK/Eと一緒にエレコムMPA-ACMA1510NBKも合わせて購入しました。

f:id:moiron:20201124231055j:plain

うちのDH-SW31BK/E 接続状態

実際にDH-SW31BK/Eに繋げて自動切換えのチェックと安定性を確認しましたが問題は無い様に見えます。以前使っていた2入力1出力できるセレクターはボタンで入力の切り替えが必須のタイプだったので、自動で勝手に切り替わるDH-SW31BK/Eは物凄く楽で一度経験すると手動切り替えには戻れません。それとPS4とSwitchで3日間、数時間程遊んでましたが不安定な挙動は一度もありませんでした。まぁうちは外部電源供給しているからなのかもしれませんけど。

 

しかしこんなに快適だったならもっと早く自動切換えのセレクターを買っておけば良かったかなと。1,000円しない2入力1出力セレクターで一時期満足してましたが毎回手動で切り替えが必要だったのを考えれば最初から3,000円弱で揃うDH-SW31BK/Eを買っておくのが賢い選択だったのかなぁとか。何にせよ自動切り替えは楽で良いです。

神奈川県三浦半島の横須賀でみかん狩りをしてみた

みかん狩りシーズンの11月下旬、神奈川県三浦半の横須賀市にみかん狩りをしに行ってきました。横須賀にはみかん狩りの農園が幾つもある様で、ちょっと調べると津久井観光農園が有名らしい。ただ交通機関での来園を進めていたので駐車が混むのかと察し、その近くにある福田みかん園さんに行くことに。

f:id:moiron:20201123165652j:plain

福田みかん園

大人550円、小学生450円で時間無制限食べ放題。果物の食べ放題ってあまりやらないのでどれくらい食べられるのか測定も兼ねてみかん狩り開始です。説明を受けた感じだとあまり大きくない少し柔らかい、オレンジが濃いみかんが甘くて美味しいとのこと。小さ目のみかんを選んでカット・食う・カット・食うで8個ほど。確かに甘くて酸っぱくて美味しいみかんでした。

f:id:moiron:20201123171323j:plain

福田みかん園

開始してから小一時間程で皆みかんでおなか一杯。朝一で来た時はうちの他にもう一組のファミリーさんが来てましたが、帰る時には10組弱の家族連れで福田みかん園さんは一杯になってました。福田みかん園さんは大きくないみかん園の様なのでこじんまりとしたみかん狩りをしたいニーズにはぴったりです。そうそう、おまけで大根1本好きなのをプレゼントっていうサプライズもありました。

帰りにお土産でかご一つ分のみかんをお持ち帰りです(お持ち帰り分は別途費用がかかります、1Kg320円)。

DELL XPS 8930をメモリ増設して32GBにしてみる

自宅で利用しているデスクトップのDELL XPS 8930。メモリは出荷時の16GBのまま利用していますが普段の作業ではこれが足りなくなることはほぼないんですね。ないんですがメモリスロットは空いてますし、将来起こりえるメモリ不足にも対応しておかないといけないですし...と要はやりたいだけです。

f:id:moiron:20201123074306j:plain

Silicon Power デスクトップPC用メモリ DDR4-2666

準備したメモリはシリコンパワー製のデスクトップPC用メモリ DDR4-2666(PC4-21300) 8GB×2枚組。元々8GBが2枚の16GBでメモリスロットが2本空いていたので8GB 2枚を追加して合計32GBにする計画。

f:id:moiron:20201123075056j:plain

DELL XPS 8930

増設するPCはこれ。2019年6月に購入したデスクトップPC。

スペックはこんな感じのを買ってます。

www.monodeasobu.com

f:id:moiron:20201123075106j:plain

XPS 8930のメモリスロット

DIMM3と4が空いているので買ってきたメモリを順に差していきます。ちょっと見て思ったんですがCPUのヒートパイプがメモリ側に飛び出していて取り付けの邪魔になりそうなんです。もし分厚いヒートシンク付きメモリを買っていたら取り付けできないんじゃないかと。。ちょっと焦りますね。どうなんだろ。

f:id:moiron:20201123080008j:plain

取り付け後のメモリとヒートパイプ

で、実際に取り付けてみるとメモリとヒートパイプはギリ干渉しない配置になってました!ほんとギリです。メモリを買う時は十分注意して買った方がいいんじゃないですかね。一先ず結果オーライなので電源オンで増設メモリを確認します。

f:id:moiron:20201123080828j:plain

起動時にメモリが変更されたと警告が出る

起動後すぐに警告メッセージが表示されます。焦らず「Continue」で処理継続。Windows起動後にシステム > バージョン情報でデバイスの仕様を確認、きちんと32GBとなっているのが確認できたのでメモリ増設は完了です。

仮想サーバを立てたりするとメモリはあっと言う間に無くなっていくんですけどこのPCはそういった利用目的でもないので32GBもあれば十分です。皆さんも是非!