モノデアソブ

気になるモノ・コトを触ってやってみた備忘録ウェブログ

アガベ チタノタ 白鯨の抜き苗を富士砂に植えて発根管理してから約1ヵ月、根の状態を確認してみる

4月半ばに抜き苗で購入して半月程水挿しで発根管理しチタノタ 白鯨ですが動きがなかったので富士砂に植えた発根管理に切り替えて更に1ヵ月。鉢から出してみたらしっかり根が出てました!富士砂に植えて待つ、これ最高ですね。

 

www.monodeasobu.com

 

他にも吉祥冠錦も抜き苗で小さい苗を購入してたんで一緒に富士砂に植えていたんですがこちらもしっかり発根してます。

吉祥冠錦はこんな感じ。

白鯨も吉祥冠錦も買ってきた時の根はカラカラで死んでいたので綺麗にカットして少し茎も削って富士砂に植えていましたが1ヵ月でしっかり発根してます。富士砂がいいというのは Youtuber ふじおかさんの動画で富士砂発根管理を推していたので試してみたんですが、本当に富士砂最高です。すぐ乾くので水やりも忘れずやりましたがそれも発根にはいいんでしょうね。

砂というか細かな石というか、排水性が高いので根腐れが心配な場合は富士砂を使うのも究極いいのかもしれません。多孔質でもあるので空気や水分、肥料成分の保持が期待できるので配合土に混ぜて使うのもいい様な気がします。

 

ただアガベでは利用されていたとしてもエケベリアで富士砂を使っている人はあまりいませんよね。軽石の代わりに粒の大き目の富士砂を使ってみるのもありなんですかね?色が黒なので配合した時に他の用土と色の差が大きくて見た目が悪そうなのが気がかりですけど。

待ってました!ロジクールから期待のワイヤレスでメカニカルなテンキーレスキーボード発売!KX850CL MX MECHANICAL MINI

ロジクールからワイヤレスなメカニカルキーボードが「MXシリーズ」で登場する様です!しかもテンキーレスの省スペースモデルも出る様で早速アマゾンで予約してきました。「ロジクール KX850CL MX MECHANICAL MINI」で赤軸モデル。6月16日発売なので到着まであと1か月切ってます!

 

www.itmedia.co.jp

 

軸が青・茶・赤と3種類用意されていて、うちにあるメカニカルキーボードがほぼCHERRY MXスイッチの赤軸なのでMX MECHANICAL MINIも赤軸で予約。でもロジクールのページで軸の特徴を見てみると赤より茶の方が静か、と読めるんですよね。茶軸って赤と青の中間的なスイッチってイメージだったんだけど、茶が一番静かっていうのもちょっと違和感が。ロジクールスイッチだしCHERRY MXスイッチではないので色の特徴は違うんですかね。だとすると紛らわしいっす!

 

キーレイアウトは写真を見る限り、6列配列キーボードなので使いやすそうな感じ。エンターキーの右側に縦にキーが配置されてるのが慣れるかなぁ程度で、極端に使いにくそうなレイアウトではなさそう。期待大です!

 

ワイヤレスということ気になるのがバッテリー起動時間。バックライトをONにしてしまうと最大15日、OFFで最大10か月。バックライトだけでここまで駆動時間が変わるとは。当然OFFで使う予定です。いま使っている「MX KEYS mini」もOFFで使っていますが、そもそもデスクがそこまで暗くないんでバックライトって意味がないんですよね。恰好いいんですけど。

 

www.monodeasobu.com

 

ということで到着までしばしお預けです。

 

アガベ チタノタ 白鯨が水挿しで発根しなかったので土に植えることに

4月半ばに抜き苗で購入したチタノタ 白鯨。根を処理して水挿ししてましたが2週間ほど経っても根が出てこなかったので水挿しでの発根は諦め土に植えることに。エケベリアの場合は土に乗せておくだけでいつも根が出てるし、その方が良いかなと。実際に作業したのはゴールデンウィーク中なので今日からだと1週間前の出来事です。

 

土に乗せる前にチタノタ 白鯨の根はすべてカット、茎の堅い部分もすべてカッターで綺麗にそぎ落としました。カチカチになってた茎が良くなかったのかなと。カットして白くつるつるになった茎にルートンを塗り土の上に置くだけ。土はほぼ富士砂の養分無しのもの。

 

これで半月ほど経過したら根の具合を確認します。

ケーブル1本でSATA HDDをPCに接続できるシンプルなSATA USB変換アダプターを買ってみた(SATA・SSD・HDD・USB・変換)

数年前、PCの中にファイルが沢山あって入りきらないファイルは外付けのHDDを別途要してファイルを退避したりしてたんですが、最近はファイルをローカルに溜め込むことが少なくなったのか退避用のHDDを買うことも少なくなりました。

 

何でしょうね。ネット接続が当たり前になってコンテンツもネットからダウンロードするのではなくオンデマンドで利用できる様になった影響が大きいんですかね。撮影したカメラ画像や動画ファイルなんかもメディア容量が大きくなったのでPCに退避してバックアップすることもなくなったし。

 

とは言え、昔溜め込んだファイルにアクセスする時はPCに接続する訳ですがこんな時に簡単に接続できそうな変換アダプターをアマゾンを見ていたら発見したので早速購入してみました。1,000円ちょっとで購入できるお手軽な商品です。

商品構成はシンプルでSATA端子と電源端子が一つの入力モジュールになっていて、もう一方がUSB3.0端子になっているケーブル型のアダプターです。これをHDDに接続してUSB側をPCに挿すだけで外部HDDとして認識できるという訳です。シンプルですよね?接続イメージは下記の様な感じです。

実際やってみるとまったくHDD認識せず

あれーと思ってアマゾンの購入ページを確認すると「2.5インチSSD /HDD用 SATA3 ケーブル コンバーター」としっかり2.5インチと書いてありましたね。USBのみで外部の電源供給を不要としている本変換アダプターでは3.5インチは電力不足なんですかね。どのみち確認不足でした。試しに2.5インチHDDを繋げてみると問題なく認識していました。

普段使っているSATA-USB変換はこんなのを使ってます。外部電源も使うタイプで3.5インチHDDにも対応しており、これまでの利用でおかしくなった点もなく安定して使えてます。

 

こういうSATA-USB変換って、HDDをSSDに交換する際のディスククローンする時や、データ保存用HDDをPCに接続する時にあると便利な周辺機器ですよね。ただケーブル1本に拘ると利用目的次第では失敗するのでご注意を。

 

多肉植物 桃太郎 葉差し 4か月経過状況

去年12月末に葉差しをした中の1つになるエケベリア 桃太郎。

4月になり気温が温かくなったおかげでやっと成長スイッチが入った様です。

葉差しから3ヶ月目の先月の時点では小さな芽しか出ていなかったのが急に大きく成長してきました。

 

www.monodeasobu.com

 

やっぱり真冬に開始する葉差しは出来ない訳じゃないですがスピードが遅いので効率が悪いですね。

3月くらいから始めるのが良さそう。

多肉初心者なのですべてが勉強になります!

デレッセーナも桃太郎に比べると大きくなるスピードが遅い様ですが芽は出てます。多くの葉先にこぶのようなカルスの様なものが付いたので駄目かと思いましたが、ほぼすべて芽が出ています。これも時期が悪かったんでしょうね。

 

ベランダで多肉植物を育成しているんですがスペースが足りませんよねぇ。

これから始まる梅雨をどうよけるか、真夏の遮光はどうするか。

毎日ベランダスペースを眺めながら頭の中で新しい棚を試作中です。