モノデアソブ

気になるモノ・コトを触ってやってみた備忘録ウェブログ

在宅勤務でノートPCを自宅のモニターに繋ぐ機会が増えたのでノートパソコンスタンドを購入してみた

f:id:moiron:20200824132618j:plain

こんにちは、モイロンです。

 今でも在宅勤務が続いているモイロンですが、すっかりこのスタイルに慣れ作業効率も上がり職場で作業していた頃より無駄な時間(通勤時間ですね)も減り生活と仕事のバランスもすこぶる良いように感じています。

仕事をする上で何が大きく変わったかと言えば、メンバーが近くにいないので気楽に会話ができない点。ツールを使って音声での会話はできる環境にありますが、やっぱり職場にいてさっと会話ができる簡単さはないですね。そこは気軽にできるチャットツールのやり取りで記録を残しつつカバーですね。

スタンドを使ってノートパソコンを立てる

自宅でのリモート作業ですが、最初は自宅で仕事をするための環境が整っておらずリビングで作業をしたり小さなノートパソコンのモニターで作業をしたりと環境は必ずしも良いものではありませんでした。

そこで最初にやったのが仕事用ノートパソコンの自宅PCで使っているモニターへの接続。自宅はDELLの31.5インチのU3219Qを使っているんですが、4K環境で仕事ができるのは思っていた以上に快適で今ではこれじゃないと狭くて作業がしにくいと感じてしまうくらいです。

そうすると欲しくなるのがノートパソコンの置き場。ノートパソコンはクラムシェルモードでモニターを閉じているので立てかけたいんですね。で購入したのがこれ。

f:id:moiron:20200824132630j:plain

木製のスタンドで割とシンプルだったのでこれに決めました。色は黒・白・白樺・黒クルミがありこれは黒クルミ。値段は3,000円くらいです。パソコンを支える部分は黒いゴム製で交換可能な様に隙間のパターンで3種類、4本入っていました。

f:id:moiron:20200824132655j:plain

元々はMacBook Air/Pro用とのことですが、14インチのThinkPad T470sでも問題なく使えています。

接続するケーブルがノートパソコンの左右両方にある!

こうしてスタンドに乗せたThinkPadですがケーブルのインターフェイスが本体の左右両方にあって接続するとみっともないことになるんですね。インターフェイスを右か左のどちらかに寄せてくれれば良かったのに何ですかね、嫌がらせですかね。

結局どうしたかと言うと、電源ケーブルとUSBのインターフェイスがスタンドに立てかけた際に後ろになる様に設置、するとHDMIインターフェイスが手前にきてしまうのでL字コネクター形状のケーブルを買いケーブルを後ろ側に流して対応してます。電源とHDMI、それとUSB1っ本くらいはインターフェイスを本体のどちらかに寄せてほしいですよねーー!!!

あとはThinkPadにも標準でマイクは付いているんですが、別途USBのコンデンサーマイクも欲しいな~とか、余計なものを買ってしまいそうです。