モノデアソブ

気になるモノ・コトを触ってやってみた備忘録ウェブログ

多肉植物 桃太郎 葉差し 4か月経過状況

去年12月末に葉差しをした中の1つになるエケベリア 桃太郎。

4月になり気温が温かくなったおかげでやっと成長スイッチが入った様です。

葉差しから3ヶ月目の先月の時点では小さな芽しか出ていなかったのが急に大きく成長してきました。

 

www.monodeasobu.com

 

やっぱり真冬に開始する葉差しは出来ない訳じゃないですがスピードが遅いので効率が悪いですね。

3月くらいから始めるのが良さそう。

多肉初心者なのですべてが勉強になります!

デレッセーナも桃太郎に比べると大きくなるスピードが遅い様ですが芽は出てます。多くの葉先にこぶのようなカルスの様なものが付いたので駄目かと思いましたが、ほぼすべて芽が出ています。これも時期が悪かったんでしょうね。

 

ベランダで多肉植物を育成しているんですがスペースが足りませんよねぇ。

これから始まる梅雨をどうよけるか、真夏の遮光はどうするか。

毎日ベランダスペースを眺めながら頭の中で新しい棚を試作中です。

多肉植物アガベの抜き苗を発根させるのに水挿しする(アガベ・チタノタ・白鯨・発根)

f:id:moiron:20220413170403j:plain

エケベリアの沼にはまりつつある中で今度はアガベにも興味が。初アガベになるので第一印象が良かった「アガベ チタノタ 白鯨」の小型の抜き苗を購入しちゃいました。初アガベ、恰好いいです! 苗の下をチェックすると茎が平らに切られているので恐らく胴切りして増やした苗っぽい。アガベは葉差しで増やせなさそうなのでエケベリアの様に簡単に沢山増やすのは難しそう。だから価値があるんでしょうね。

 

それでは早速発根管理してみます。エケベリアも抜き苗で購入することはよくあるんですが、エケベリアと同じ様に土に乗せるだけで発根するのかは経験不足で未知数。調べてみるとどうやら水挿しした方が早く発根する様な情報が多かったので水挿しで発根させてみようと思います。水挿し前に古い根はカットしてます。

f:id:moiron:20220413171322j:plain

去年サトイモ水耕栽培で使っていたのと同じ商品のガラス瓶で挑戦。発根促進剤としてメネデールも利用。去年、アジサイやディフェンバキアの水挿しでメネデールを使ってましたが効果があった様な気がしたので念の為。

 

www.monodeasobu.com

www.monodeasobu.com

 

この時期、アガベは発根までどれくらいかかるんでしょうね。1週間おきに発根状態をレポートしようと思います。

春、温かくなってきたので多肉植物 七福神を増やしつつ交配式を調べてみる

f:id:moiron:20220410193955j:plain

昨年の年末くらいから多肉植物にはまり特にエケベリアを買いあさっていた時期がりましたが、マンション住まいの為多肉植物を置けるベランダにもスペースの限界があり種類を増やすのは一時停止することに。本当はですね、もっと増やしたいんですがハウスがある訳でもなく広い土地を持っている訳でもないので目的を持って品種は厳選していこうかと思ってます。

f:id:moiron:20220410195127j:plain

そんな中でも七福神は好きなエケベリアなので増やしています。明治頃に海外から入ってきたエケベリアとされていて、昔から日本でも見かける品種。丈夫で寒さにも強く大きく育ち葉全体に薄っすらと白い粉が付くのが特徴です。一年を通して葉は緑ですが紅葉時は葉先の爪がピンクになりかわいいです。

f:id:moiron:20220410201725j:plain

七福神、どう考えても和名ですが海外から入ってきたということは元々は何のエケベリアなんでしょうね。調べるとセクンダとかインブリカータという名が出てきますが、インブリカータが日本に入ってきた時に七福神と名乗る様になったという情報も。そのインブリカータもセクンダとギビフローラ・メタリカの交配種らしいので、結局七福神はセクンダの遺伝子が組み込まれた品種であっているんでしょうね。

 

多肉植物の交配種は興味深くて面白いです。世の中には沢山の交配種が出回っていて有名な生産者さんからも高価な交配種が売られています。まだまだそれらすべてを手にすることは出来ていませんが、買うだけじゃなく自分でも交配したいです。むしろそっちをメインでやってみたい感じです。

f:id:moiron:20220410201909j:plain

うちの七福神、お粉が付いて青白いです。この粉、ブルーム(果糖)という様でブドウの実などにも付いているあれです。日光の暑さから身を守り水分の蒸発も防ぐ目的があるとか。ラウイとか真っ白なエケベリアもこのブルームなんでしょうね。

f:id:moiron:20220410202246j:plain

最近うちに来た七福神は全体が緑でブルームが無かったんですが、最近中心部から少しづつ白っぽくなってきました。しっかり日光に当てるとブルームが付くそうで、こうやって中央から全体に広がっていくんですね。ベランダは日当たりがいいのでブルームが必要だ!と判断したんですかね。

 

こんな感じで七福神を考察しながら沢山ある子株を外して黒ポットに移してますがどんどん増えてます。他のエケベリアも葉差しをしいるので私物化しつつあるベランダじゃ置き場が無くなってきました。。。ハウス欲しいよなぁ。

今週のお題「わたしの部屋」

冬に葉差ししたエケベリアの現状、そしてエケベリアの勉強へ

f:id:moiron:20220313082713j:plain

去年12月末に葉差しをした中の1つ桃太郎の3ヶ月経過した姿。成長が遅い!他の葉差しもほぼ子株は出てきていますが皆小ぶりな原因は始めた時期にあるんですかね?ただピンクプリティやパープルディライトなどはこれの3倍程の大きさになっているので始めた時期の他にも品種や個体事の差も関係するんでしょうね。

 

3月に入ったので他の品種も葉差ししてます。多肉1年生の私には比べられる経験値が無いので何でも試して経験値稼ぎをしている段階です。土もまだどんなものが最適なのか試行錯誤中です。まずは葉差し用の土が決まったので今葉差ししているものから使って成長を見てみようと思います。

f:id:moiron:20220313085842j:plain

ミックスべリア。まだまだ簡単に入手できていないエケベリア。価格的にマージンが乗っている様な価格にはなってますがネットで幾つか購入。でもまだまだ欲しいものは買えていませんね。多肉販売店に出向くのが一番いいんでしょうね。妻も多肉好きなら一緒に、って言えるんですがどうやらそうではない様で。

 

やっとこの本を購入。交配も楽しそうなのでやってみたいですが、多肉でやりたい事が多過ぎてどこから手を付けていくか計画しながらの週末。本業がまったく別業態なのでいい気分転換にもなってます。まずは初夏をこれから迎えるので遮光環境を用意すべく思案中です。

 

エケベリアの交配式や原種のルーツなど、この本だけでなくネットには多くの情報がありそれを読んでいるだけでも楽しく、野生のエケベリアの多くがあるメキシコにも余裕ができたら行ってみたい。でもそんなことを妻にいったらメキシコ?行くならもっと他のところがあるよね、と言われそう。メキシコは夢としてまずは多肉販売店

 

交配種も素敵でいいんですが原種いいですね。いまは気になる交配種ばかり買ってますがその親の品種も買い揃えようとこっそりポチってます。そこまで高額じゃないのでついつい購入してしまえるエケベリア。しかしちりつもでカードの支払いを見ると結構買ってたりするんですよね。やば、これも妻には言えないな。こっそりと。こうして私のコレクションは増えるのであった。

 

今週のお題「わたしのコレクション」

 

冬でもエケベリアの葉挿しで楽しんでみる

f:id:moiron:20220128152812j:plain

冬の葉挿しは成功率が低いと言われてますが暇なので12月末に葉をもぎもぎして葉挿しトレーを3つ程作ってました。もぎったのは桃太郎、オパリナ、ラウリンゼ、デレッセーナ。さすがに12月末からだと寒さもあって発根も遅く、1か月程度経過した今頃になってようやく発根して小さな芽が出てきた感じです。

 

とても成長が緩やかですがまったく駄目っていうこともなさそう。

ただ成功率は低そうです。

根も出ないで透明になってしまう葉もある様です。

 

f:id:moiron:20220128155138j:plain

隣に植えたラウリンゼはまだまだの様子。

やっぱり温度が重要ですよねー。

可哀そうなことしたかな。

f:id:moiron:20220128161255j:plain

今回は今のところ高級苗になるクリスペイトビューティーも試しで葉挿し中。

発根はしていたので一先ず安心なのかな。。。同じトレーに植えているデレッセーナのいくつかの葉挿しがカルス化していたのでちょっと心配な点もあるんですが。

 

f:id:moiron:20220128162813j:plain

ここ最近なかなか入手できなかったルノーディーンをゲットしました!

薄葉で白と緑の斑が特徴のエケベリアで、形だけ見ると七福神っぽい雰囲気です。

せっかくゲットできたルノーディーンなので育てるのが難しいとも言われているので保険株が作れるまでは何としてでも枯らさない様にせねば。