モノデアソブ

気になるモノ・コトを触ってやってみた備忘録ウェブログ

スポンジ水耕栽培で始めた大葉とサニーレタス(1ヵ月と2週間目)

f:id:moiron:20210522223351j:plain

葉が大きく成長してきたサニーレタスと大葉

室内で育てているスポンジ水耕栽培のサニーレタスと大葉たちですが、最近の天気の悪さから日照不足になっていないか心配な日々が続いてますが葉は大きく成長している様です。ただサニーレタスですが葉が大きくなり重量が出てきたのと葉が柔らかすぎるのとで「しな~」と垂れ下がっている葉が多くなってきました。レタスってこんなにヘナヘナしてる葉だったかなと。

f:id:moiron:20210522224112j:plain

柔らかく自重で垂れ下がるサニーレタスの葉

そんなこともあって大きな葉から収穫し始めました。食べてみた感想ですが、サニーレタスの食感はもう少しシャキシャキ歯ごたえがある野菜なんじゃないかなと。やっぱり日に当たる量が少ないんですかね、初の水耕栽培で且つ初のサニーレタス栽培なので正解が何なのかまったく見当も付きません。美味しいのでいいんですけど。

 

次回の栽培の為にもう少し日差し当ててみた場合の状態を観察してみようと思います。

今週のお題「雨の日の過ごし方」

NURO光を半年使ってみた感想、回線速度測定 2021-05-19 23時30分

測定時間:2021-05-19(水) 23時30分

f:id:moiron:20210519232506p:plain

Fast.com

f:id:moiron:20210520001729p:plain

USENスピードテスト

2020年の10月末から使い始めておよそ半年程使っているNURO光の回線速度の実測レビューをしようと思います。まずは現時点でのインターネット速度測定です。測定方法はいつもと同じで Fast.com とUSENのインターネット回線スピードテストの2パターン測定。

 

インターネット回線の速度テスト | Fast.com

インターネット回線スピードテスト・通信速度測定 | USEN GATE 02

 

平均などではなく一発本番で測定しているのでベストエフォートのインターネットでは測定結果に波がありますが大体こんな感じの速度が常時出ています(700Mbps近く出るときも)。これだけ出ていれば十分高速で不満を感じることはありません。料金面ですが、うちはマンションですが最初の世帯だった様で契約数が4世帯に満たなかった為に契約上は個別契約になっていて若干高いです。ただ高いとは言っても去年まで使っていたソフトバンク光と変わらないので速度面を考慮すれば断然NURO光の方がお得感高いです。ちなみにソフトバンク光の時は25Mbps前後出ていればいい方だったので計算上では15倍以上高速になった計算です。NURO光が開通した当時にも比較しているのでこちらをどうぞ。

 

www.monodeasobu.com

 

NURO光に切り替えた最大の理由が在宅勤務で毎日作業をするリモート接続のネット環境向上でした。ソフトバンク光の時は午前中はいいんですが午後から夕方、夜にかけて回線が遅くなりリモートで接続している職場のPC操作が遅延し仕事がままならないくらい。これではまずい、ということでNURO光を契約して結局開通したのが約半年後。この辺の状況は過去に記事に書いてるのでどうぞ。

 

www.monodeasobu.com

 

開通まで時間はかかってしまいましたが開通してしまえば高速なインターネット環境は手放せないくらい快適です。うちが工事した去年はリモートワークの流行り始めでスケジュールが混んでいると工事立ち会いのNURO関係者が話していたのでもしかすると今はここまで待たされないのかもしれませんね。


NURO光にするならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

スポンジ水耕栽培で始めた大葉とサニーレタス(1ヵ月と1週間目)

f:id:moiron:20210516110819j:plain

種を蒔いてから37日目の大葉とサニーレタス

前回記事を書いてから一週間、急に葉が成長して大きくなりました (*´ω`)

双葉を液肥入りタッパーに移し替えた時はふにゃふにゃで今にも枯れそうだったのが信じられません。

www.monodeasobu.com

www.monodeasobu.com

f:id:moiron:20210516111946j:plain

成長途中の大葉とサニーレタス

ただ大葉の葉が少し丸まっているのが気になる。

 

ネットで調べてみると「水が少ない」「肥料が足りない」「肥料が多すぎ」「直射日光にあてている」などがヒット。確かにサニーレタスと同じタッパーで育てていたので直射日光があたるところに置いていたのが悪かったのかなーとは思ってますが、肥料周りはどうなんだろ。ハイポネックスを1000倍で利用してますがこれが濃すぎるのか薄すぎるのかは不明。今回初の水耕栽培なので正解が分からないのがもどかしいところです。

 

一先ず大葉だけのタッパーを作って直射日光が当たらない風通しの良いところに移動しとこ。

2台のPCからデジタルアンプを切り替えて使いたいのでKCEVE製USBセレクターを購入してみた

f:id:moiron:20210515173613j:plain

KCEVE USB切替器3.0、USBセレクタ

自宅でPCを使う時はUSB接続のデジタルアンプに繋ぎ音声は外部スピーカーから鳴らしているんですが、複数PCがあるとアンプは1台なので切り替えて使う事になります。これまではUSBケーブルを都度差し替えて使ってたんですが少々、と言うかやっぱり面倒。結構頻繁に切り替えるのでUSBセレクターを買おうという事でアマゾンを物色。条件はコンパクトで外部電源不要で2系統入力をスイッチで切り替えられるタイプ。

 

で見つけたのがKCEVE製のUSB3.0対応のセレクター。決め手は条件をすべてクリアしていること。評価数が少なかったので若干気になりましたが評価自体はいいし値段も高くないので失敗しても最悪許せるかなと。パッケージを開けて驚いたのが安い割にUSB3.0ケーブルが2本も付いてきた点。2本あるので機器の接続で困ることは無いです。素晴らしい!

f:id:moiron:20210515174916j:plain

USBセレクターの切り替えスイッチは上部に

USBセレクターの本体はコンパクトで4.4cm x 4.6cm x 1.5cm。これだけコンパクトなら十分です。上部にスイッチがあり押し込むことで入力1と入力2を交互に切り替えられます。よくあるタイプですね。

f:id:moiron:20210515175626j:plain

入力ポート部分

USBの入力ポートは側面にタイプAが2つ。

f:id:moiron:20210515175543j:plain

出力ポートと外部電源用ポート

USB出力ポートは入力ポートの反対側面にタイプA。タイプAなのが嬉しかったりします。製品によってはタイプBだったりするセレクターもあるので入出力すべてタイプAなのは購入の決め手の1つだったりします。電力が足りない時は外部電源を接続することも可能、可能ですがこちらのケーブルは付属しないので必要なら別途用意。

f:id:moiron:20210515180641j:plain

グリーンのランプで接続している方を確認できる

f:id:moiron:20210515180809p:plain

うちの接続方法

シンプルな構成のセレクターなので接続方法に困ることは無いと思います。入力側に付属するUSBケーブルでPCを繋ぎ、これまでPCと接続していた機器をセレクターの出力側に繋げば完了です。スイッチで自由に切り替えられるので同時にPCを使っている時でも好きなタイミングでアンプに繋げられるので重宝してます。まさに希望通りで満足です。

 

ただ1点だけ我がままを言うならUSBポートは入出力すべて同じ側面に用意してくれるとセレクターの設置が楽だったんですけどね。まぁそういう製品も恐らく探せばあるんでしょうね~。

 

そうそう、うちで使っているデジタルアンプは6年近く前に購入した中華アンプのTopping TP23。当時で8千円程度。中華アンプって安いですけど結構いいアンプ多いですよね。スピーカーはヤマハのNS-BP200(BP)。こちらもTopping TP23と同時に購入したものなので6年程使ってます。どちらも丈夫でまったく傷みも無く故障も無く現役でいい音を出してくれています。どちらもいい製品に当たったな~と。

15GBのGoogleドライブの無料枠容量が無くなってきた、Google Oneにアップグレードするか悩む

f:id:moiron:20210512135109p:plain

Googleドライブの無料枠が無くなりつつある

Googleアカウント作れば15GBのGoogleドライブが誰でも利用できる。自分もGmailを使うのでGoogleドライブの容量を使っています。さらにスマホの写真を同期設定しているので勝手にGoogleドライブにアップされています。ただ何年も使っていると15GBでは一杯になりつつあるんですよね。

 

スマホで撮影した写真や動画は家の物理ストレージにもコピーしていますがクラウドに上がっているとスマホ端末を切り替えた時に写真等が引き継がれるので嬉しかったりするんです。必須のサービスではないけれども無くなるとちょっと不便。100GBまでアップグレードして年額だと2,500円。容量は家族で共有で使えるし金額も高額ではないんだけど一度使ったら一生使い続けることになるし。どうしようか考え中です。